ファッションってきっと、
楽しいものだということに、
最近気づき始めました。
かじです。
みなさんは好きなブランドとかありますか?
僕はもともと、
ファッションには全く興味がなくて。
野球部だったのもあるかと思いますが、
ずっとMIZUNOを着ていました。
着れればそれでいいし。
何万もかけて服を買う理由がわからない、
ずっとそう思ってました。
大学2年のころ、初めていわゆる好きなブランドに出会い、ちょうどそのころ、初めて彼女と言われる存在ができたので、わりとファッションにお金をかけたほうがよさそうだ、という意識になりましたが、まだまだ本当にケチな僕は、「買ったほうがいい」と「買わないほうがいい」が感情の中でごっちゃになりながら買っていました。
それを変えてくれたのは、
きっと2つあって。
1つはライブです。
もともとは、自分がこんなにも、
人前に立って話したりすることがあるなんて、
思っていませんでした。
気がついたらそういう感じになっていた、
そんな感じです。
実際僕が初めてライブハウスで作ったイベントの、所属アーティストの西下友朗のワンマンライブは、僕は一切出ることなく、西下の妹さんがMCで進めてくれるパターンでした。
じゃあなぜ、僕がステージで話すようになったかというと、それはきっと、他の人に頼むお金がなかったからでしょう。
でもそこでいろいろなことを経験して、ステージの楽しさを、いろいろな人が教えてくれました。
昔は歌手を目指していて、でも、もう歌いたくないって思ってステージとはおさらばしてたつもりだけど、気がついたらまたステージに戻ってるんですね。
ステージって、いろいろあるけど、1つの側面として、お客様とのコミュニケーションの場所というものがあると思うんです。
僕のことなんて所詮誰も見てないだろうくらいの感じで、僕はステージに立ち始めたんですが、意外にも、終わってみると、僕の話とかで盛り上がったりして、僕もある意味ではひとりの出演者なんだなぁと、自覚するようになりました。
それからファッションに積極的に向き合えるようになりました。
そしてもう1つは、本当に好きなブランドと、そのブランドの素敵な店員さんとの出会いです。
そのブランドは、yoji yamamoto社のGroundYというブランドです。
お気づきの方もいるかもしれませんが、西下友朗の宣材写真や、ステージ衣装の多くは、yojiyamamoto社のものが多いです。そしてそれを勧めたのは、実は僕なんです。
僕が勧めた時、僕は単純に西下のアーティスト性に合うと思って勧めただけで、僕が着ている訳でも、そして僕が買う気もありませんでした。
そしていつの間にか僕がハマっていった、ということであります(笑)
そして渋谷のお店で、店員さんといろいろとコミュニケーションを取りながら選んだり、というコミュニケーションがすごく楽しかったので、またあの店員さんに会いたい、買いにいきたい、そう思うようになり、買わなくても、なるべく毎月お店に顔を出すようにしています。
GroundYの服を着ると、本当に本当に好きなので、すごくテンションが上がりますし、仕事でつかっているのもあって、気合いも入ります。
僕はいつの間にか、この服を着るのをいつも楽しみにしています。そしてステージとかがなくても、出かける時に着ていたりします。
服を変えるだけで、こんなにも楽しい世界だったと気づいたのは、ほんの数週間前だと思いますが、僕にとって貴重な体験でした。
こういう感動は、ずっと忘れないでいたいな✨
7/23の西下友朗バースデーライブでは、必ず着ると思いますよ!
その時に会えたら、服のことも話題になったら嬉しかったりです(笑)
それでは、また。
see you again✨
かじ